転職希望の10代男性、コツコツと貯金額を増やしています!

年齢は、19歳です。仕事は、機械整備系にきんむしています。家族は、まだないです。独身です。結婚したい気持ちは、まだないです。彼女もできたことないです。子供は、欲しいとはおもいませんが、こどもは、好きです。

貯金ができるようになったきっかけとは

貯金は、50万円前後、年収は、250万円くらい、給料は、11万から13万の間です。

貯金を始めたのは、去年の12月頃です。しょくひは、毎月2万いかないくらいです。貯金を始めたのは、去年の12月頃です。それまでは、貰った給料は、ほとんど使う生活を送っていました。遊び狂っていましたが、将来のことを考えたらやばいと思い貯金を始めました。

最初は、毎月2万貯金していきましたが。徐々に慣れてきていまでは、月4万くらい貯金しています。映画鑑賞と、行ったことのないところや、観光が趣味なので、残りのお金は、ほとんど、そこに使われている感じです。

正直今の仕事は、自分に向いていないと思っていて、転職願望があるので、貯金して、タイミングを見つけて、今の仕事を辞めようと思っています。元々工業高校出身で、就職先が、ほとんど工業系の職種しかなかったので、今の仕事についています。

やはり、転職するとなると、やはりお金がいるので、貯金が、どれだけ大事なことかがわかりました。今の給料には、満足しているのですが、就職するうえで、大切なのは、給料だけでなく、人間関係も同じくらい大切だということがわかりました。自分と合う上司を探すのも重要だと思いました。

周りに流されずコツコツ貯金する方法とは

自分も最初は、ちっとも貯金できず、むしろすべて使い切る生活を送っていましたが、少しずつ貯金額を決めていき貯金をして、慣れてきたらまた少し貯金額を上げて貯金をしていく方法を使って私は、貯金できるようになっていきました。

高い年代の人たちの話を聞いてみると、若いうちは、貯金なんてしなくてもいいのなどといっていますが、わたしは、そうとは、おもっていません、それは、会社というのは、倒産があるからです。

もしいきなり自分の会社が、倒産、破産したときに、丁度給料日前で金もない、仕事もないってなったら、収入源もなく、貯金もないってなるとこれから待っている生活は、想像を絶するでしょう、ひどい人だとホームレスもあり得ます。もし自分がそうなったらということをかんがえるだけでも、寒気がします。

なので、貯金ができない人は、ぶっちゃけ貯金箱1円玉を入れていくことでもいいので、始めたほうが良いと思います。その一円玉長い年月をかけて少しずつ貯金額を上げて貯金していき3年、5年後になると、結構いい感じの金額がたまりちょっとなんかあったくらいじゃ全然へこたれないとても強い社会人としていきていけるのではないかと私は、思います。

今後の不安を抱えているからこその貯金生活

今考えていることは、今務めている仕事は、やめようと思っています。なのでわたしは、いまそれなりに貯金をしている生活を送っています。

いまは、工業系の職種に就いておりますが、辞めて次につく職種は、まだ、何も決まっておりませんが、工業系の職種に就こうとは、思っていません。私の職場の上司を見ていると、全体的に我が強く、怖いです。若干パワハラを感じる時もあります。

やはり、仕事は、給料だけでないということを実際に肌で感じることができたのは、自分にとってプラスに考えて行きたいと思いました。

次の就職では、職場の雰囲気上司と部下の関係などを見て決めたいですが、実際1回くらいしかない職場見学で職場の雰囲気、上司と部下の関係を、見分けることなんてほとんど無理に等しいと思います。

それに初めて来た人に良い印象を持ってもらうように頑張るのが、普通だし、化けの皮が剥がれるのは、もう辞めずらい関係ができてしまったころだと思うので、それが怖いだから、自分の将来が全く想像できないし、今の職場もやめたいが上司が怖くて辞めたいといえない。

どうすればいいのかが全く分からない将来もそうだが老後ももっと心配正直お金より人間関係をどうにかしないと、ほんとにやばい気がしてならない。


⇒ ゼロから初めて年収100万!日本語教師のビジネス講座