年齢は、35歳で、仕事はアルバイトでスーパーのレジ打ちをしています。ほぼ毎日、出勤しています。独身です。子供はいません。
家族構成は、母と妹です。父は、3年前に他界しました。いまは、3人で一戸建てに住んでいます。
現在の貯金額と将来の見通し
毎月の給料は、手取りで20万円くらいです。貯金は、500万円くらいあります。年収は、240万円くらいです。
生活費の内訳は、5万円を母に渡しています。食費や家賃などです。それから、1万円が携帯代です。3万円が洋服代と交際費です。また、だいたい1万円が、お昼代です。残りは、貯金しています。ですので、10万円くらい貯金しています。10万円貯金できない月も、あります。
そういう月は、交際費がたくさん掛かった月です。お酒を呑みに行ったりすると、交際費が5万円を超えます。そうすると、貯金額が減ります。だいたい毎月5万円から10万円、貯金出来ればいいな、と考えています。
独身で、未婚。子供もいないので、将来的に貯金だけが頼りです。なるべく毎月、10万円貯金したいな、と考えています。老後までに、2000万円貯金するのが、目標です。女が一人で、生きていくのには、2000万円くらいあれば、良いと聞いたことがあるからです。いまの生活を、20年続ければ可能な貯金額なので、このまま毎月、貯金していきたいです。
給料の額が、もう少し上がればもう少し楽になるのですが。実家に住んでいて、食費と家賃があわせて5万円で済んでいるので、助かっています。
貯金ができる人の工夫のしかた
貯金は、まず、貰った給料から、すぐに決まった金額を、抜いて貯金してしまいます。貯金をする理由は、もちろん老後の為です。
わたしくらいの年代は、もう数百万、貯金があって当たり前だと思います。貯金は、余った給料からは、出来ないと思います。
給料を貰ったら、すぐ、貯金分を抜いて、貯金してしまうほうがいいです。そして、どうしてもお金が足りないときは、おろしに行きます。ですが、お金をおろしに行くのは、たいへん面倒ですので、先に貯金しておけば、なかなかおろしに行かないものです。よって、やはり貯金というものは、給料を貰ったら、先に貯金分を抜いて、銀行か郵便局へ預けてしまったほうが、良いです。
また、生活の工夫で、お昼代が1万円に収まっています。わたしは、お昼代をほとんど使わずに、お弁当を持って行っています。お昼代でお金を使うのは、ジュース代くらいです。あとは、軽くパンなどを買う時くらいです。貯金がたくさん出来る工夫は、自炊やお弁当を作ることだと、思います。
また、普段から、なるべく必要の無いものは、買わない主義です。借りられるものは、とことんレンタルします。漫画やDVDなどもレンタルして楽しんでいます。なるべく趣味にも、お金を使いません。
将来的に目標貯金額は2000万!30代独身女性の本音とは?
将来的に2000万円、貯金したいと考えています。老後までに、貯めたいです。この先、結婚の予定もないので、2000万円あれば、一人で足りる計算です。
もしも、人生のどこかで結婚をしたら、また貯金額を考えなければ、なりません。夫婦で老後までに必要な額を、また考え直さなければいけないからです。いまのところ、結婚の予定は、ありませんので、2000万円あれば良いかな、と考えています。
いまの仕事が、給料が変わらなければ良いのですが、給料が下がった場合は、また生活費を考え直さなければなりません。
また、いまは、実家に住んでいるので食費や家賃がかからないのですが、将来的に一人で暮らすとなると、いまの仕事の給料では、足りないかもしれません。手取りで、20万円くらいしかないので、老後はとても心配です。
やはり、独身でずっと生きていくよりも、どこかで結婚したほうが、精神的には安心なのかもしれません。ですが、一人の楽さに慣れてしまっているので、いまから結婚も考えられません。
なんとか、女一人で、老後までに必要な貯金額を貯めて、穏やかな老後を過ごしたいです。果たして、2000万円で足りるのか、少し不安なところもあります。もう少し貯金が出来れば、していきたいです。
最近のコメント